忍者ブログ
INSPi Supporter's Blog.
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっきの話ちゃんと聞いてたーっ!?

目ぇ疲れてんの!
チカチカすんの!
休ませたいのよお願いーーー!

ああネット落ちを宣言するとINSPiにそれを阻まれるとゆうジンクスどおりになってしまった。人生初株主。
(ま、自分のサジ加減ひとつなんですけども。)

『ブログ界のニューフェイス、INSPiリーダー杉田篤史ついに始動』
Newborn King!
真打ち登場の趣。

この情報を聞いてベットで安らかな眠りにつけるほど
ワタクシの意思は強固ではナーイ(笑)


つかね。

そんなことよりなにより。

ネット界に杉田さんがいるとゆう事実!
仮に杉田さんがブログを始めるとしたらメンバーの中で一番最後だろうと思っていたのに!

もちろん嬉しいよ?そんなこと答えるまでもないことだけど。

万が一にもココを通り杉られたら…!と思うだけでハズかしさのあまり背中から心臓が飛び出そうです。うえっぷ☆

かといって、INSPiの名を成さしめたいとゆう想いもあるので、アクセス制限はしたくないし、ましてやクローズドなんて考えられない。
しょうがないので今までよりワンランク上の見られて困らないブログを心がけます。

ただ、最低限の自己防衛としてリンクは貼らないでおこうかな。
たまに「愛してる」とか言いたいからさ。←真顔で言うなw

今更?とか博士は貼ってあるのに?とかそうゆう質問はオールスルー。
なぜってそんなこと自分が一番よくわかってるもん。
自己防衛ってゆうか、ただの気休めデス(笑)

杉田リーダーの公式ブログ「株式会社ムードメーカー」へはワタエンや伸二さんのブログからアクセスプリーズ!

今後の展開が楽しみだなvv
PR
この時期に海のそばでBBQできるなんて、どんだけ楽園なんだ沖縄はー!

沖縄未踏のワタクシには、「冬の海」=「荒波でブリカニ漁」みたいな図式しか思い浮かびません。
日本海でバーベキューしよう!とか言おうものなら「生きていれば良いことあるから!」と諭されるのがオチです(笑)

冬は雪が降って当たり前の地域に住んでいるので、飛行機は飛ばないし電車は遅れるし車は危険だし、この時期に遠出はしないのが賢明な北陸人の選択なのかもしれないけど、
やっぱ寒さから逃避行して南のほうに行ってみたいって憧れはあるよなあ☆

でもここ何日かは意外に暖かかったりする。
このまま雪が降らずに年越しできるといいんだけど、さすがにそこまで甘くはないだろうなあ。

ストップ温暖化!
http://ameblo.jp/inspi-fei/entry-10015404136.html
懐かしさのあまり吹いてもたー♪♪

いやね、試しに検索したら何か出てくるかな?と思ってさ。
したら、トップにデデーンとこのURLが現れるんだものー。
そらあーた!前のめりでクリックしちゃうでしょうよ!
なんてゆうか間違ってはないんだけど…なんだろうこのモヤモヤ(笑)

とゆうわけでタイトルでアクセス数をあげようとかゆう魂胆なんですが、
来年のことをゆうと鬼が笑う?笑いたければ好きなだけ笑うがいいさ☆

INSPi Club シリーズ 2009 発表だよ!?
喋らないわけにいかないでしょーよー!!

ベストヒットタカ(フ)ミーだ。
洋楽グラミーだ。
テイク ミー ヘブン! ギブ ミー チョコレート!
洋楽 天国 行っとくツアー☆☆☆

(適当に韻さえ踏めばいいと思ってるw)

来年の予定があるっていいねー!
その前にサンタがワタクシを待っている!!!

*****

とゆうわけで本題の告知でーす。

諸事情によりお友達がインスピサンタに愛に行けなくなってしまいました。
そのため12月27日(土)INSPiクリスマスライブ@大阪フラミンゴ・ジ・アルーシャでのライブチケットに空きが出ています。

昼が1枚、夜が1枚です。

行こうかどうしようか迷ってるとか、
初めてだから心配とか1人だと不安とか思ってらっしゃる方いらしたら
お時間があって観にいけるようなら観たほうが絶対いいし、
不安ならワタクシ一緒に居ますんで。(←要らないオプション・笑)

もし興味のある方いらっしゃいましたら、
コメント投稿するか↓こちらのアドレスまで連絡ください。
inspi_santa@yahoo.co.jp

ご清聴ありがとうございました☆ よろしくお願いします。ぺこりv
帰りの電車でうつらうつらしてしまい、女子高生の肩を借りてしまいました…ハズかしい…。
とても感じの良い子だったので、より一層申し訳ない気持ちでいっぱいです。ゴメンね!

そんな状態でもどうにも気になって
昨晩は途中で寝ちゃうだろうなあと思いながら、INSPiのアカペラクリスマスをベッドの中で聴いてたんですが。

普通にずっと起きてたね!(笑)
あ、タイマー切れちゃったよみたいな。

いいねえ☆
でも現段階では何もいうまい。うふふv


1ヶ月切ったし
電車の切符も押さえたし
あとはサンタライブの日を待つばかり☆
歯の詰め物が取れてもたー!

うわあもう完全に虫歯な予感。
こないだから魚の小骨とかゴマ粒とかやたら引っかかるなあとは思ってたんだけど、お昼に歯磨きした拍子にポロッと取れちゃったんだよう。しくしく。

しかもこれが前歯でもなく奥歯でもなくて、ちょうど口角のあたりに位置する歯。
笑うとスースー冷たい風が入ってきてシミるのなんのって!

文字通り笑えない…。

行きつけの歯医者さんは相変わらず忙しくて、予約が取れたのは一週間後。
それまでは耐えなくてはいけません。

ま、これがサンタライブの日じゃなくて良かった☆
とゆうよりも。

博士のブログにコメントとして投稿するより
自分のブログのネタにするほうが圧倒的に楽しかったりするので
メッセージ送ることってホント滅多にないんですが。
(そのためにINSダイアリーのカテゴリー作ったんだし。)

グループ分けに関してはねー、
ちょっと全国的に確認したいことがあります。

ウチの地域だけじゃないと思うんだよ、アレ。
でも地域性とか県民性とかじゃなくて年代的な問題だったら怖いな(笑)

ま、しばらくレスブックはお休みの模様ですが、
気が向いたらちょっと戦火を広げてみようと思います☆
ワタクシが「いーちーにーー…」の音階を文字で表せないことに悩んでいる間にも、刻々と時は流れ。

柿の種が全国区だとか言われてもー!とか密かに思ってるんですがホントに全国区なの??
ま、うちの地域のはその点グッと説得力ありますから☆

♪神様の言うとおり~天の天の裏からまわって3番目~1、2、3♪

ってね!
意味わかんね!とか言わせない(笑)
今にして思えば、なぜ神ともあろう御方が裏道を指示するのか怪しい気はしますが。

生まれて始めて地域性で衝撃を受けたのはゴム飛び遊びのときに使用する唄でした。

当時のうちの小学校のスタンダードは
♪おたまじゃくしは蛙の子~ナマズの孫ではありません~…ってヤツ。

それが都会(確か横浜)から転校生がやってきて新しいゴム飛びの唄を流行らせたのです。

♪キャーンキャーンキャンロップっカステラキャンディキャンロップっさつまのキャンロップっ♪

キャンロップってなんやねーん!と思いながらも、そのオシャレそうなカタカナの響きは急速に子供たちに浸透。さらばおたまじゃくし。脱田舎(笑)

いまだに意味はわかりませんが、きっと甘くて美味しいものに違いない☆

つか、「さつま」って「薩摩」かな?あれ?九州?
本日は今年最後のお茶会に出かける予定でした。
予定はそれだけのはずでした。

が。

まずはとりあえず朝8時頃家を出まして、お茶会に行ったんですね。
新聞社主催の、ゆうなれば茶人のみが参加するお茶会で、ワタクシなんかは全然下っ端になるんですが、会場である邸宅のお庭を拝見させていただいてたところ、席主の先生に気さくに声をかけられまして。あわわわわ!

茶道の心得的なお話は理解できたような気がするんですが、歴史やら道具やらの話は皆目わからず。(作者や家元の系図が入っていないため会話にならないw)
まあとにかく、ある意味「当たり」な出来事がありまして。

そもそもこのお茶会、人が多いので1時間とかヘタすると2時間待つのが普通だったりするんですが、今日は会場に着いた時間が良かったのか15分も待たなくてよくてすごくラッキー。
となると午前中いっぱいかかると思ってたお茶会、余裕で10時半くらいには終わっちゃってて。

なので、久しぶりにお洋服やさんに行く時間ができちゃったんだよね♪
そして現在10%オフのこのお店で、いきなりヤバイコート発見。
「惚れてまうやろー!」(笑)
でも高い。しかし可愛い。でも年齢的にアウト?いや服に年齢はナイ!

けっきょく今日のところは買わなかったんですけども、一目で「好き!」って服が見つかることが少ないワタクシにとって、最初に入ったお店で欲しいものに出会えるってもうそれだけで当たり☆

今日はイイ日だなーっつって、よく行くお店のホリデーランチのハンバーグがやっぱりいつもどおりおいしくて当たり☆

しかもまだ午後から空いちゃってるんだよね時間!うわあ有意義!
とゆうわけで、軽い気持ちで行ったんですお笑いライブ。

メンツはなかなか豪華で。
えーっと、アンジャッシュでしょー、おぎやはぎにサンドウィッチマン、それからインスタントジョンソンとどーよとアントキの猪木と英孝。スタッフ~!(笑)
個人的にはインスタントジョンソンが良かったな☆とかネタのことは置いといて。

よくあるじゃないっすか?「今日のイベント参加芸人のサイン入りグッズプレゼント」みたいな企画コーナー。

なんと当たっちゃったんだよねー、サイン入りタオル。
1613分の7だよ!? 倍率230倍だよ!?
こんなの当たったことないよびっくりだよ!!

でも今日ってINSPiのクリスマスライブのFC先行の日じゃないっすか。
なんか運使っちゃったような気がしたりもして心配してて。

でもこれがまたバツイチケイオツ一発で繋がっちゃってさあ!!

いやあマジほっとした!電話予約にも慣れてきたね!
と、調子のイイこと言ってるわりには少々入力に手間取りましたが。
(自分が行かないもんだからライブの日がわかんなかった・笑)

チケットが無事確保できたので、
ゆっくりサイン入りタオルを見てみたら驚愕の事実発見。

どこに全員のサインがしてあるって??

1組足りない!!! アンジャッシュが抜けてるー!!!

ワタクシの座席番号を引き当ててくれたアンジャッシュのサインが抜けてるってどうゆうことやねん!渡部さーん!児島さーん!
多分7枚中、大当たりの1枚だぞコレ。あははw

まあでもきっとそのおかげで電話もうまく繋がったんだろう。
ありがとうアンジャッシュ(笑)

どうか明日もこの調子でうまく行きますように☆

無欲無欲無欲…(←どんな呪文ですかそれは!)
されど1分。

朝の5分が1日を変える!みたいなキャッチコピーってよくあるし、
たまには空を見上げてごらんよ、とか
立ち止まって深呼吸してみなよ、とか
そんなセリフも耳慣れちゃったお年頃。

だけどそうゆう言葉を真面目に実践し続けたことって思いおこせば皆無なんだよね。
頭ではわかってるけど体や心で感じたことはないってゆうか。

1分てその文字から感じるより全然長くて、
たとえば急ぐ朝や帰り道でウィンドウに煌めくクリスマスディスプレイを見つけて立ち止まったところで、せいぜい10秒がいいとこ。
1分立ち止まるにはかなりの時間と心のゆとりが必要なんだよねー。


あと…勇気も必要(笑)


でもちょっとやってみたいな、1分。
今ならできる気がするのだ♪


※眠たい頭で書いてるので文章が繋がっていない恐れがあります。
こちらTELTELボーイズ!

うわあどうするそんなことになったら!
と、毎回心配してますが当選したことはありません。てゆうか今回の応募ハガキはまだ手元にあったりします。チャンスはまだある!なんてねーv

ちなみにINSPiからの生電話を受けられた方、いらっしゃいましたらコメントください☆
やっぱり5分くらいですか?(聞いてどうする)(シミュレーションするに決まってんじゃん!笑)


いっそ会話はおいといて時間いっぱい歌ってもらうってのどうだろう♪
…って主旨違いますな(笑)
INSPi (インスピ):
 各方面から大注目の男性アカペラ6人組。第9代目となる日立グループCMで「この木 なんの木 気になる木~♪」と歌ってる人たち。
NEWアルバム
「インスピ特薦盤」 ライブやイベントなどの詳しい最新情報は『 inspi.cc 』へGO!

= No day No meaning =













♪この木なんの木わたしの木♪


地球兄弟

ブログの説明
アクセス解析
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]